社員掲示板

ロスジェネ案件

皆様、お疲れさまです。

私、まさしく、ロスジェネ世代です。

私は、女子校だったのですが、学校に来ている求人は、前年度の半分もないし、自分で開拓していきなさいと言われました。共学に通っていた友達は、学校に来ている求人は、ほとんど男性向きと、嘆いていました。

就職した人のほとんどが、コネを探したり、先輩を頼っていて、コネが全くなく、普通に入った人のほとんどは、ブラック企業で、1年もしないうちに辞めました。

コネもなく、特にやりたいことも見つからなかった私は、何百社とか企業を受けるだけのモチベーションはなく、新卒では就職せずに、一生は続けるつもりのなかったアルバイト先でそのまま、契約社員にしてもらいました。

そして、3年後、やりたいことも見つかり、正社員で就活をして、めでたくも入社したのですが、中途採用枠、研修なんてものはなく、すぐに実践を求められて、見様見真似で、なんとかやってみましたが、まともに教えて貰えていないという不安がずっとつきまとい、結局辞めてしまいました。

そこから何度か転職して、今は、中途でも慣れましたが、やっぱり、社会人としての何かが養われていない気がするのと、どこか学生感覚が抜け切らない感じがしています。
大卒で就職して、しっかりと新人研修を受けれていたら、今みたいにインターシップがいろいろあったら、どうなっていたのかなぁと、今でもよく思います。

ルンバ

女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2025-01-27 09:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。