本日の案件〜語って埼玉
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です
わたしは生まれてからずっと埼玉県住人です。
埼玉にも方言あるのはご存知ですか?
埼玉県東部(埼玉県地図で言うと右上の方)に住んでいる実家の両親は80代ですが、未だに二人とも、コッテコテの方言を使って生活しています。
例えば、
来なさい→きやっせ 例:(今度家にきやっせ)
行きましょう→やばっせ 例:(遊びにやばっせ)
少しだけ→ちっとんべー
早くかえろう→はー、けーんべ
殴る→ぶっくらす
壊す→ぼっこす
嘘→ちくらっぺ
どんぐり→じんだんぼ(これは初めて母から聞いた時、全く何のことかわかりませんでした。大きいクヌギの木のどんぐりのことだそうです)
まだまだたくさんありますが、埼玉東部は茨城、群馬、栃木の県境付近なので、近隣県の方言も混在しているようです。
県内でも場所が変わると、少し言葉も変化するみたいですが、「埼玉弁」でいろいろ検索してみると楽しいです。
雪の恵み
女性/54歳/埼玉県/パート
2025-01-28 15:06