社員掲示板

セカンドキャリア案件~こんなこと考えてます~

おつかれさまです!

最近はリスキリングという言葉もよく聞くようになりました。
ですが、私自身は歳を重ねてきて体力も昔のようにはありません。
今から何かやってやろうとか有名になるぞというよりも、自分のできる事でサポートするのをしていきたいと思う今日この頃です。
・続けていくために人手が足りないお店
・季節やその時期だけに多くの人が必要な業種
を応援したいという気持ちがあります。特にチェーン店ではなくて個人で一生懸命やっているお店や商売が無くなってしまうのは寂しいです。
いいものは残って欲しいんですよね〜

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-01-29 13:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私みたいに取り立てて志もなくダラダラやってるのもまぁやっぱり考えものだけれども……

自分らしい働き方って解ってるようで実は今ひとつ解ってなかったり
「解ってるつもり」でやってるだけなのかも?なんて考え出すと眠れなくなるんだよな〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-01-29 17:15

柏のつばささん
おばんです〜

ほんと後継者がいらっしゃらなくてお店を閉めてしまった大福屋さんが近所にあります(T . T)
そんなお店とかサポートしてくださる方がいらっしゃったら、ほんと幸せですよね

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-01-29 19:21

鴻の親父さん☆☆

いろいろ考えますよね〜
考えると眠れなくなって…しゃーない!と思って寝たり、もっと深く考えてしまったりの繰り返しなことあります。
鴻の親父さんはすでにセカンドキャリアって事ですものね。
志というか、やさしい心が溢れていますよ〜

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-01-29 19:22

リアルまるこさん☆☆

おいしい大福屋さんだったのかな~、あの味食べたいなって思っても食べられなくなっちゃうのさみしいですよね。
だから私は今は自分のお気に入りのお店には頻繁に行くようにしています。
きっとやっている人も高齢になってくると、時間を短縮したり、休みを多くしたりじゃないとやっていけないだろうから、そんな時にアルバイト1人いたらカラダも楽じゃないかなって。
ブルーベリー農園をやっている人がいるんですが、6月~8月は本当に忙しいみたい。そしてすごい暑いじゃないですか、そんな中で外で摘んで出荷するの大変だ、プラス摘み取りのお客さん相手もしなきゃで…って毎回嘆いていました。
今の時期はいちご
5月はお米の田植え、9月は稲刈り
6月~8月ブルーベリー
10~12月やすみ とかにしようかな。全部食べ物!笑

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-01-29 21:13