フリーメッセージ
本部長 秘書 リスナー社員の皆さん
お疲れ様です!読まれたら初です。
実は2021年2月から障害者雇用で働いていますが、職場の人間関係や不眠のストレスで昨年10月から休職しています。
特に困っているのは、感情の起伏が激しい同僚や支援者の指示を無視して仕事を進める同僚に振り回されていることです。マネジメントに相談し、席を離したり関わりを減らしたりしましたが、改善が見られません。しかも復職する時は元の部署とあり今から明るい気持ちになれません。
復職後はスキルを高め、人事の業務支援に挑戦することが目標ですが、職場の和を乱す行為や暴力に近い状況が続くなら、転職も視野に入れざるを得ません。ただ、転職は生活に大きく影響するため、我慢して復職すべきか、得意分野に集中できる新しい職場を目指すべきか迷っています。
「変化への勇気」と「今を乗り越える力」、どちらを優先すべきか。似た経験を持つ方のご意見を伺いたいです!よろしくお願いします!
KEN
男性/36歳/東京都/会社員
2025-01-30 00:29