社員掲示板

どストライクミュージック

皆さまお疲れ様です

当時ラジオから流れた曲がきっかけで、
ズドーンと私の琴線に触れたドストライクな曲が

【若者のすべて】フジファブリック

です。リリースは2007年なんですね。

YouTubeで【若者のすべて】を初めて見たのが、
スクールオブロックバージョンでした。
『オリジナル・フィルム・PVプロジェクト』
当時の10代リスナーが携帯写メで撮った
『何年経っても忘れられない瞬間』を集めた素晴らしいPVでした。

そこには10代にしか訪れない友情や青春や情熱…
様々な瞬間が表現されていて、
既に10代が遠くなった私は涙が溢れました。

私が10代の時にこんな曲があったらどんなに良かったかと嫉妬するくらいに素敵な曲だと思いました。
今でも思い出してはPVを見ては感動しています。
いつまでも色褪せない曲でずっと大好きです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-03 12:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん、そうなんですよね。
いい曲は何年経って聴いても沁みます。
活動を休止したとしても、ずっと残るステキな曲です!
「若者のすべて」はスカロケきっかけで私は知りました〜フジファブリックさんの他の曲もいいですよね。知れてよかったよ、ありがとうスカロケ

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-02-03 12:36

柏のつばささん

お疲れ様です

この曲は聴いた人によって何通りも解釈が違うけれど、良い時代を経験した人の
戻れないノスタルジーな記憶の切なさや、
過去の夢が消えたのではなく再び出会える可能性を予感させる歌詞がメロディと見事にマッチしている名曲だと思います。

スクールオブロックバージョンのPVが本当に素敵で
かつての自分もこんな風に仲間とはしゃぐ1人だったとセンチメンタルな気分にしてくれます(´∀`)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-03 14:59

かよよんさん、こんばんは(^^)/

確かに、昔微妙なお年頃だった時期に聴けてたらな〜な曲ですね

あの頃、10代の上手く言葉で表現出来ない気持ちを表すような音楽ってあまりなかったかも

テレビやラジオのヒットパレードやベストテンはもちろん、町の商店街のBGMすらヒット曲が流れてた時代だったしねぇ

今でも山梨の皆さんが大切にされてる曲ですね(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)シミジミ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-03 18:15

サファイアさん

こんばんは

【若者のすべて】の雰囲気がもう全部まとめてキュン!!なのです。
夏が終わる寂しさイコール青春時代の終わりだったり
歌詞に出てくる『夢の続き』の『夢』が思春期のこれからの人生の未来への可能性の事なのかなー、と解釈してみたり、、、

10代にこんな曲に出会ってイヤホンを片耳ずつ友達と聴いて語り合ってみたかったです。

ところで、、、
M大のK島君、野球部の副主将なので毎年恒例行事の大国魂神社の豆撒きに「かみしも」を纏って豆撒きしてる様子を野球部SNSで見ましたよ(^-^)
代々M大野球部は節分祭に出席して、豆を遠くまで投げられると重宝されています^ ^

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-03 22:40