おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
土曜日
ゆったりした朝。
今日は『東京二八そばの日』
日付は、「東京二八そば」の名前の由来となったそば粉と小麦粉の割合、2月8日に。
そばの歴史について、日本では、縄文時代の遺跡からソバ属の花粉が見つかっていて、そば栽培は、縄文時代に始まったと考えられています。
麺状の蕎麦が食べられるようになったのは、室町から江戸時代の初期といわれています。
ただ、その時代は、将軍に献上されるほど高価だったようです。
お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-08 09:18