社員掲示板

職場モヤッと案件

皆さまお疲れ様です。

職場の小学校では卒業式まであとわずか。卒業に向けての行事が増えてきました。中でも6年生が手を焼いているのは「卒業文集」のようです。なぜかと聞くと校長先生のチェックがあるからだそう。
本当の事を書けば何かしら言われそうで筆も進まず、無難な内容にするもまた、気持ちが乗ってないので筆が進まず…。中にはこっそりAIに助けてもらう…という子もいました。

 ウチの主人が子どもの頃の卒業文集のタイトルが『〇〇先生になぐられたこと』で、殴られた経緯や、それでも殴るのはひどいと思う…と率直な感想が記された文集を見た時は、ビックリしたと同時に笑いすら込み上げてきました。

今なら絶対にアウトだし、当時だからってもちろん良いとは思いません。でも、子どもが書きたい気持ちをまんま受けて止めて、下書き、清書を重ねて形にした昭和は、AIと共作のイイ子ちゃんばかりの文章に比べて、味があるなーと思ってしまいました。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2025-02-10 12:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。