職場のモヤっと案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様お疲れです。
はじめて書き込みさせていただきます。
猛烈にモヤッとそして自分に反省しています・・・
私は葬儀関連の会社で事務をしています。
職業柄、土日祝日、年末年始関係なくの仕事です。
今年で9年目になるのですが、今自分自身がこれまでやってきたことが間違いだったのではと、猛烈にモヤっとしています。
というのも、私の部署は少数部門なので、事務業にプラスして、多少の営業さんが本来行う業務も手伝うことがあるのですが、それが最近では「当たり前」と思われている節があるのです。
営業さんが居てこそ、私の仕事があると思いますので、お手伝いできることはと思い、慣れない予定の作成や調整、発注関連、遅くまでの残業などもやってきましたが、最近は私の固定曜日の休みも脅かされつつあり・・・
残業も、やって普通に思われているようで・・・
「もしかして、私がやるのが当たり前と思われてる・・・」
と。
コロナでの売り上げ一時減少などもあり、給料が上がることもなく、黙ってやっていたのですが、
それなら、それなりに手当をとも思いますが、今さら言いだすこともできず、そういう環境にしてしまった自分が悪いのかな・・・と思うことが最近増えてきました。
転職とも思いますが、会社に恩義を感じていることも多くあり、年齢的にもアラフィフに近く、簡単に見つけることもできないこともわかっているのですが。
本部長、秘書
これって、勝手なモヤっとなのでしょうか・・・
やってきたやり方は自分が悪かったのでしょうか。。。
モカのママ
女性/49歳/東京都/会社員
2025-02-10 17:25