本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私、今月末で12年勤めた会社を退職します。来月から新しい業種の仕事を始めるのですほじくり返すつもりはないのですが送ります。
転職するきっかけになった要因のひとつが有給休暇の消化についてです。私は現場で作業する社員=準社員なのですが、有給休暇の使用条件が固定給の正社員さんが基準なのか、出勤日数が月毎に決められた稼働日数を下回らないと適用されないという社内規則があるそうです。世の中はなるべく有給使わせましょうと言われてきましたが、私の場合、有給を消化する=収入が減ることに直結します。幼い子どもが2人もいるのに(涙)そのくせ、土曜祝日も現場出れないか?と頼まれます。なので有給は貯まる一方でした。本部長はどのように思いますか?
ここ2、3年で育児関係で現場の数を減らしたときに発覚したシステムでそれが転職を決断した要因の一つですが、とりあえず新しい仕事始められるので来月から頑張ります。
風は上で吹いている
男性/38歳/千葉県/会社員
2025-02-10 17:29