方言案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサーの
皆様、火曜スタッフの皆様。お疲れ様です!
本日の案件。私のためにあるようなものです!
では、本部長に問題です!徳島県民は日常会話で
使っている方言「あるでないで」。
これ、どういう意味でしょう?
正解は、標準語で言うと「あるじゃん!」という
意味になります。具体的な使い方はというと、
「キリン一番搾り1ケースどこに置いてあるー?」
「そこにあるでないで!」こんな感じです。
「あるのか無いのか、よく分からん!」と、
ツッコミどころ満載ですが、歴とした方言として、
徳島では使われています!
ゴースト
男性/52歳/徳島県/公務員
2025-02-10 23:34