今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
さて今日の案件ですが、「離合(りごう)」という言葉があります。狭い道を運転していたら、前から対向車が来て「うわ、離合できるかいな?」みたいな感じです。
「すれ違い」のような言い回しなのですが、「離合注意」と書かれた標識があるので他地域の人から見たらなんの意味か分からないですよね。
元々は鉄道の用語からきたようです。
ちなみに、テレビでよく話題にされる「好いとうよ」という博多弁を話す女性はほぼ居ませんので、悪しからず。
青いブルー
男性/48歳/福岡県/会社員
2025-02-11 07:50