本日の案件
突然ですが、これの意味分かりますか?
「公園のまえでに、たたってる」
正解は「公園の前に建てている」です。
難易度を上げてもう一問。
「ずく出せ」
ヒント、物ではありません。
正解は「やる気を出せ」でした!
ただ、ずく=やる気という意味ではなく、「ずくがあるね」は「よく働くね」だったり、「本部長ってずくなしだよね」は「本部長って面倒臭がりだよね」というようにニュアンスで意味合いが変化します。子供の頃から聞いて覚えてきたからこそ使えるのでしょうか?方言って難しいですね。
本部長、おらが県の言葉わかりましたか?
黒猫ぱんち
女性/38歳/長野県/会社員
2025-02-11 08:12