案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
方言案件。
他県から来た奥さんが気になったというか
なんのこと?と思った、ウチのばあちゃんの
言葉は「こわい」と「みるい」だったとの事です。
「こわい」は硬いという意味で「みるい」はその逆のやわらかいです。
しかも、この硬さややわらかさ具合を言葉の長さで表すので、とんでもなく硬いお餅 は
「こ〜〜(2〜3秒)〜んわい、餅」となります。
長ければ長いほど強力です。
あとは語尾に「〜だで」をつけがちです。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-02-11 10:15