社員掲示板

方言大解放!案件 ~本部長、これの意味わかりますか?~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

山形県南部・置賜(おきたま)地方の方言を紹介します。

まずはシチュエーションから。
朝、寝坊して会社に遅刻。やっと職場に着いたら、同僚が自分の仕事まで片付けてくれていた!申し訳ない気持ちと感謝が入り混じる中、思わずこんな言葉が出ました。

「こがなぶじょほして、しょうしごど。おしょうしななぁ」

さて、これどういう意味かわかりますか?

正解は
「こんなに申し訳ないことをして、恥ずかしいよ。ありがとうね。」 でした。

・「こがな」は「こんな」
・「ぶじょほ」は「申し訳ない」
・「しょうしい」は「恥ずかしい」
・「おしょうしな」は「ありがとう」

地元の人には馴染み深い言葉ですが、標準語と比べるとかなり変化しています。
ちなみに、目上の人や強調して感謝を伝える場合やは「おしょうしなっし」との変化もあります。
本部長、これもバッチリ覚えましたね?(笑)

採用、おしょうしなっし!

ばんばんばん

男性/37歳/神奈川県/会社員
2025-02-11 11:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。