社員掲示板

奈良の親方おじいちゃん

皆様お疲れ様です!

僕は神奈川出身で
新卒で奈良県で仕事をしてました。

学生時代、大阪と奈良出身の先生がいたので
関西弁なんて、なんて事ないと思ってました。

しかし、本場に行くと本当に分からない方言ありました。

「ほかす」「さらぴん」「直しといて」

この三つどういう意味か皆さん分かりますか?

正解は

「ほかす」は、ものを捨てる
「さらぴん」は、新品
「直しといて」は、元の場所に戻す(ペンやリモコンなどを定位置に戻すetc.)

という意味です。

「ほかす」と「さらぴん」は何となく理解できましたが、
「直しといて」は修正するというニュアンスが
一般的だと思うので、当時はハテナマークでした!

2.3ヶ月後には僕も使ってましたけどね〜笑

どちらかというとチョコレート

男性/31歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-11 12:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。