本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆さま、お疲れ様です。
私は神奈川生まれ下北沢育ちなのですが、結婚を機に名古屋に移住しました。
そこで就職した会社の方たちは、皆さん生粋の名古屋人。
まず、例えばにもありました「捨てる」
名古屋では「ほかる」と言います。
上司から、「そこのダンボールほかっといてー」と言われて一瞬動けませんでした。笑
どの言葉もなんとなくニュアンスで伝わるのですが、1番勘違いをしたのは
「えらい」です。
どういう意味かというと、「しんどい、疲れた、とても」
のいずれかになります。
少し大変だった仕事を終えて、報告すると、それはえらかったね〜、と労われるのですが、自分の脳内では「偉い」と変換され、なんとなく褒められた気分になります。
皆さんコテコテの名古屋弁なので少し強い印象で、私は標準語でいたいと思ってしまいます。笑
週刊少年フリーター
男性/35歳/愛知県/会社員
2025-02-11 14:17