案件
皆様お疲れ様です。
方言の案件という事で1番最初に思いつくのは私の両親。
私は埼玉育ちではありますが両親は福岡出身のため、家では方言外では標準語で過ごしてきました。
その中でこれは標準語ではないなとすぐに出てきた単語「すびこる」「どら」「ばさらっか」などなど。
すびこるは今の季節によく父が、すびきょーと言っています。
どら、は、よしやよっこいしょなど今からやろうかなという感じ。
ばさらっか、は雑、というニュアンス。
さすがにこの辺りは私は使った事がありません。
両親の出身地は隣町という感じですが、それでもお互い言わない方言があったり、佐賀方面や熊本方面などが混ざったりと、九州でも色々あるんですよねー
(父が母の方言を田舎の言葉だとよく言っています)
逆に方言だと知らないで話していて、後から標準語じゃないと知ったパターンもいくつかあります。
いずみじゃないよいづみだよ
女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2025-02-11 15:05