社員掲示板

2/11の案件「方言大解放」

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
本日の案件、私が住む熊本の方言で、「あとぜき」という言葉があります。
今はあまりありませんが、出入口のところに「あとぜき」と書かれた注意書きがよくありました。
鹿児島出身の秘書はもしかしたらわかるかもしれませんが、どういう意味か、わかりますか?

「あとぜき」とは、「扉を開けたあとは閉めてください」という意味の熊本弁なんです。
この言葉が熊本弁だと知るまでは、全国どこでも伝わる標準語だと思ってました。
「扉を開けたら閉めてね」を「あとぜき」の4文字で言える、使い勝手のいい熊本弁の1つです。

Miyatoshi(みやとし)

男性/50歳/熊本県/派遣
2025-02-11 16:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。