社員掲示板

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
三重県民です。
よく使う方言?は、
『かんぴんたん』です。
意味は
『生き物がカラカラに干からびて死んだもの』で
よく使う言い方は、
『あっ!カエルのかんぴんたんや(カエルのひからびた死骸だ)』
『道で蛇がかんぴんたんになっとる(道で蛇がひからびている)』などです。
魚の干物とかには使いません。

あらやだ奥さんヌ

女性/50歳/三重県/パート
2025-02-11 16:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。