本日の案件
皆さんお疲れ様です。
本部長、お腹すいてない?だいじ??
この『だいじ』の意味わかりますか?
茨城弁で"大丈夫"の意味で使われます。
標準語だと思って育ち、他県の人と話す機会が増えた頃に普通に会話の中で使ったら『なにが?大切??どーゆーこと??』と言われて方言だと知りました。
先の例文の場合、
ぜんぜんお腹空いてないからだいじだよー!って感じで返します。
各地の方言に比べたらわかりやすい気がするし、通じると思うんだけどなぁー。
すこってぃ
女性/36歳/茨城県/会社員
2025-02-11 17:07