本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
高校卒業して実家の長野から東京に上京し、もう約30年以上になります。それでもたまに方言が出ます。
簡単な問題かもしれませんが長野県や静岡県で使われている「洗濯物をよせる」。
これは「洗濯物を取り込む」という意味です。
雨が降りそうな日に旦那に「洗濯ものよせておいて」と言ったら綺麗に物干し竿の端に寄せてありました。
「洗濯物よせてって言ったのに」と旦那とプチ喧嘩になりました。この時、方言なんだとわかりました。
ゆきち0302
女性/52歳/東京都/パート
2025-02-11 17:21