本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
去年はタイムフリーを駆使して皆勤賞だったのですが、今年は初出勤です。
私は兵庫県出身ですが仕事の都合で去年の夏とこの冬を岐阜県の山で過ごしています。
こちらで働き始めて覚えた方言「だしかん」(人によっては「だちかん」)、どういう意味だと思いますか?
使い方としては、ある人や状況、モノなどを「〇〇がだ〜しかん!」とちょっと文句を言うように使います。
標準語の意味と一文字目だけ同じです。
正解は、「だめ」。
「本当にダメなやつだな」というような時に「ほんまにだしかんやつや」と使ったりします。
よそ者の私には標準語よりとてもマイルドに聞こえてますが、地元の人にとってはそんなことないのかな(笑)
ねむおじ
女性/31歳/兵庫県/自営・自由業
2025-02-11 18:41