社員掲示板

旅立ちの日に

皆さまお疲れ様です

元校長先生のアカペラも、
合宿バージョンも、
やはり【旅立ちの日に】は涙腺スイッチになっています。

思い出すのは娘の卒業式の泣いた顔。
そして耐えきれずに私もハンカチ握りしめていたっけ。

でもやはり悔しいのは息子の高校の卒業式にコロナで出席出来なかった事です。
息子の卒業式でも泣きたかったな(^◇^;)

3月に子育ての本当に最後の卒業式があります。
息子の大学の卒業式です。

親が大学の卒業式に行くなんて、と以前の私は思っていたものでした。
でも出席する事が叶わなかった息子の高校の卒業式がどうしても心の奥にモヤっと燻っていたのでした。

思い切って息子に、
「大学の卒業式に行きたい。
それは一緒に写真を撮りたいとかじゃない!
『◯◯大学卒業式』の看板を見て私の子育ての卒業式だと確認がしたいんだ」
と伝えました。

引くかな?と思ったら
「わかった、卒業式の詳しい情報出たら教えるから」
と案外すんなり了解されました。
卒業式に出たいのでは無く、卒業式と書かれた看板を見るだけで満足です。
自分の中での一区切りが欲しいのです。
【旅立ちの日に】でそんなスイッチがやはり今日も入ってしまいました(-_-;)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-13 21:58

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん、こんばんは

なるほど
『子育ての卒業』
そう考えると、大切な“儀式”ということになる

親にしてみれば我が子は何歳になっても我が子に変わりない、とはよく言われることですが
それでもひとつの区切り、子育てという責務の区切りですから
それを噛み締める良い機会でもあるでしょうね

息子さん、大学卒業おめでとうございます
素敵に羽ばたいてもらいましょう

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-02-14 00:37

ご卒業おめでとうございます。
ご子息のさらなるご発展を祈念申し上げます。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2025-02-14 01:04

大学卒業おめでとうございます♪
そしておつかれさまです
我が家も昨年解放されました!
子の成長で改めて親への感謝が増しますね。

門仲ぽっぺん♪

女性/52歳/東京都/会社員
2025-02-14 06:49

たしかに…大学まで見に行ったら、息子嫌がるかな〜と思って、長男の時は行かなかったし、次男は、中退しちゃったしw
最後は行きたくなってきた…
幼稚園は9年送り迎えをしたので、卒園式は私にとっての卒園でもあると思ったけど、大きくなって、離れて行ったなぁ〜と思ってたけど…

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-02-14 08:24

親父さん

おはようございます

そうですね、儀式ですね。
息子の高校の卒業式に出られなかった事が
気付かぬ内に喪失感になっていたようです。
このまま大学の卒業をスーンと通過させてしまう事に「ちょっと待った!」
と竿立てたい、みたいな私の変なことコダワリですね(^◇^;)
息子には加えて「卒業生の母をやらせてくれ!」と言いました。
やっぱり内心引いていたかもしれないですね(^^;;

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-14 09:46

はるもとさん

おはようございます

息子へのエール、ありがとうございます!

奇しくも昨日息子から
単位はすべて取れました、
後は卒業認定が取れれば、、、
と言われました。

は?卒業認定とは?
あなた卒業できるんですよね?
今のところ卒業確定はまだ出ていないようです。
ドキドキです。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-14 09:50

門仲ぽっぺん♪さん

おはようございます

ありがとうございます。
門仲ぽっぺんさんは一年先輩なんですね。
子育てお疲れ様でした。

子供の成長にやはり区切りが私にも必要だったみたいです。幼稚園からひとつひとつ成長の区切りをつけて次が最後です。
私の親もこんな思いを持ったのでしょうね。
安堵の気持ちも大きいです。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-14 09:58

バンブーアヒージョさん

おはようございます

幼稚園9年ですか。
幼稚園は保護者の出番もたくさんあって1番濃い時間ですよね。
ウチは娘と息子の年齢差が5歳なので小学校は11年連続でした。息子の小学校の卒業式にバンブーアヒージョさんのように自分も卒業だー、と思いましたね。

もしもコロナなんて無くて息子の高校の卒業式に普通に出席していたらこんな気持ちにならなかったと思います。
夫にも息子にも「私の気の済むようにやらせて欲しい」と言いました(^◇^;)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-14 10:05

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-02-14 10:20

ダッシュさん

お疲れ様です

今年は
息子が『学生』を卒業し、
夫が『退職』を迎えます。

やはり区切りの年となるので、ひとつひとつを確認して年齢を重ねて行きたいと思います。
息子はここから自分の人生を生きて、
夫は背負っていた荷を下ろすのでしょうね。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-14 11:36

木曜日の一番カラオケの「旅立ちの日に」から、ブワーッとかよよんさんの中の何かが溢れてきたんですね。
そっかコロナ禍で見られなかったんですか(寂)
卒業式の看板…見ないとセレモニーがおわらないですよね。かよよんさんもおめでとう〜です(^^)
そして息子さんに伝えたの素敵です。
来月、楽しみですね♪噛みしめてきてくださいね。

あと、他の書き込みにあったアンパンマンチョコは私も好きです。ペロペロメルヘンチョコってのがあるんですけど、それだと有名どころの4人か5人が箱に並んで入ってます笑

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-02-14 20:19

柏のつばささん

お疲れ様です

【旅立ちの日に】どうもこの曲は感傷的にさせますね。
息子の世代が甲子園の無かった世代なんです。
大学生活もオンライン授業ばかりだったけど、
それでもやっぱり子育ての終了を認識したいと思ってしまいました。
来月は息子本人より感傷的になりそうです(^^;

ペロペロメルヘンチョコ、検索しましたー!
オールスターじゃないですかー(^。^)
これは激アツ!
来年のバレンタインはこれに決まりです!

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-14 22:23