社員掲示板

2月14日ですね

県立高校生のムスコは昨日は半日、今日から入学試験の為19日まで学校はお休みです

早速昨日は放課後カラオケをし、今日は朝からお出かけ。行き先と同行者は当然告げずに(^_^;)

思えば2年前、最後の面接アリ受験生で「オレらまでなんてズルい!」と文句たらたら

月末の合格発表をオンラインで確認して、受験番号別時間帯に渡される、合格証書やらなにやらを受け取りに学校まで急ぎ、一旦帰宅してから制服を注文しに専門店へ

店で受付票を受け取ったものの、合格発表初日にしてすでに1時間待ちΣ(゚Д゚)

私達の2、3人後に来た親子は「本日の受付分は終了しました」と断られてたっけ

3月に入って間もなく、合格者番号順に指定された時間帯に入学手続きをしに、再び学校へ

手続き終了後、そのまま学校指定のスポーツ用品店に寄って、体操服や上履き等を注文

中学校の卒業式の数日後には、今度は合格者説明会

入学式までの間、高校から指定された業者にオンラインでノートPCを注文し、ムスコは入学後に提出する宿題に目を通す

明けて4月、スポーツ用品店から指定された日に注文の品を受け取りに行き、制服は宅配便で届くはずが、納品が遅れて店へ受け取りに行く羽目に

と、入学式までの1ヶ月ちょっとの間、やることいっぱいでバタバタだったな〜と回顧している2月14日です

ムスコの高校生活もあと1年ちょっとか〜。あっという間だ〜(´-`).。oO

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-14 15:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

サファイアさん、お疲れ様でした

読んでるだけでクラクラしました
子供がいないのでそんな苦労もなくて良かった

自分達の時も制服や指定の運動着はあり
一緒に百貨店に行った記憶がありますが
それほど切羽詰まってはいなかった気がします

でも、今更ながら、お母さん、ありがとう
と言っておこう

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-02-14 16:11

ポーメリさん、ありがとうございます(^^)/

自分の時の合格発表は、受験番号と氏名が校舎の外に貼り出されましたねぇ

当時のことは、なんとなーく薄っすらとした記憶しかなかったけれど、ムスメの時に「手続き、ちょっと忙しいな」と思って、スケジュール帳に書き留めておいたのが役に立ちました

と言っても、8年のブランクがあるから変更点もありますが(^_^;)

そうだ、このカキコミが第一子が受験生の親御さんの目にとまるといいな〜

今は夫婦共に働いてる親御さんが多いから、「こんなに短期間頻繁に有休取れないよ!」と愚痴を言ってる保護者の方を結構見掛けたので

ふふふっ、私には年子の弟がいるので「お母さん、当時は2年連続お疲れ様!」といった所でしょうか(´∀`*)ウフフ」

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-14 17:21

3年ってあっと言う間ですよね〜
子供はどんどん成長するのに〜

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-02-14 17:42

サファイアさん、こんばんは

あのね〜
読んでるだけで忙しない気分になった!

あはは

大変なんだなぁ母親ってのは、ホント

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-02-14 17:43

バンブーさんは3人の手続きをそれぞれしたんでしょ?それも2年おきくらい?

もー、尊敬しちゃう!

うちはブランクが空いてるから、ちょっと余裕をかまして「たぶん入学者説明会は◯日か◯日辺り」と目星を付けたりしたもの

まだバイトをしてたから、合格発表前に翌月のシフト希望の締切があったから、ほぼ予測で出したわよ〜

そんなこと言ってるけど、三男くんもあっという間に大学卒業!じゃないの〜(*´σー`)エヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-14 18:05

親父様もありがとうございます(^^)/

パートナーが外国人の日本人パパさんだと、毎回出席してる方もいたようです(同じ方を2回見かけたことが)

とはいえ、こういう時の出番はやっぱり母親になっちゃいますね

書類にハンコを押すことはもう無かったけど、保護者直筆サイン必須だったから、何枚かダンナに書かせました( ̄ー ̄)ニヤリ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-14 18:10

サファイア師匠
おばんです

もうまもなく子育ても終わりなんだね
やっと〜って気持ちと、ちょいさみしい気持ちと
複雑な気持ちになりますね
あっお弁当ももうちょっとかな?
あと1年…あと1年…

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-02-14 18:45

お疲れ様です

受験にまつわるシステムがいろいろ変わって、
オンラインで願書出したり、
受験日が二日間になってり、
保護者もついて行くのにいっぱいいっぱいだったなー、なんて思い出しました。← 私だけw?

合否ご出てからもカレンダーにスケジュールを書き込んで漏れの無いように気を配った思い出。
とにかく入学金払うのは忘れないように!!
受験て大変でしたよね。
喉元過ぎれば、、、で私はサファイアさんと違ってほぼ忘れました(^◇^;)

毎年バレンタインデーの頃なのは覚えてますよ^ ^

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-14 20:19

まるこ先輩、お晩でやんす(^^)/

そうか子育て終了か〜(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)シミジミ

下の子はいつまで経ってもちびっ子扱いしちゃうからね、実感沸かないわー

夕方帰ってきたから「今日はどこまで行ってきたの?」と尋ねたら、答えはなんと「青山」

Youはなにしに青山へ?

いや、聞けやしない、聞けやしないよ(⁠─⁠.⁠─⁠|⁠|⁠)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-14 21:02

こんばんは

母親は大変ですね
あと1年高校生活満喫して欲しいですね
あとしっかり恋もして、カサカサ民のおじにならないように願わないとね(^_^;)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-02-14 21:19

かよよんさん、こんばんは(^^)/

当時はまだバイトをしていたから、シフトにかからない時間帯に手続きや注文に行けるかどうか、スケジュール帳とにらめっこしたのを覚えてるのよ

入学金の納付も◯日までってあったわね〜

ムスメの時、銀行の窓口で現金で納付しようとしたら、子供名義だと本人の身分証明が必要って言われて困ったっけ

なので、ムスコの時は自分の口座から振替えて貰って事なきを得たわー

なんだかいろいろ思い出して来たな〜(*´σー`)エヘヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-14 21:29

ハシさん、おはよう(^^)/

多分ね、どうすればひとつひとつ楽にクリアするか!って考えた末のことかも

3月の土日、大型スーパーの中にある制服販売店を先頭に、ズラーっと通路に並ぶ親子連れを毎年見てたから

すぐに試着→注文を済ませられるには…( ゚д゚)ハッ!

おいおい、ゲームかよっ!?だわねぇ(*´σー`)エヘヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-15 07:12