社員掲示板

我が家のランチ事情

皆さまお疲れ様です。

我が家は5人家族です。
会社員の旦那さん、大学生男子2人(4年、2年)中学生女子です。

全員がお弁当の日は朝5時前に起きて4人分のお弁当を作ります。ごはんだけでも5合ちかくなくなります。

大学生は学食のイメージがあったので聞いてみると息子達のそれぞれの大学はお弁当持参率は高いらしく『お弁当が恥ずかしいとかそういうの全然ないよ』ということでした。

時々はバイト代で学食で食べる日もありつつ、学校があるときはほぼお弁当です。

中学生の娘もお弁当か学食なので時々は学食利用しますがほとんどお弁当です。教室でも中庭でも好きな場所で好きなメンバーと食べれますし、お弁当足りない時は学食でポテト追加で買ったりして楽しんでいるようです。

朝、大量におかずを作るので余ったものは私が自宅でお昼に食べます。私は専業主婦なのでお腹空いたときに1時間程度昼休み時間と決めて食べながら録画したドラマを一本見るのがルーティーンです。

結局うちの家族は3食とも同じものを食べているんだな~とほっこりするやら責任も感じたりしています。

今は大学生チームが休みになったのでお昼を食べる時間はまちまちですが自分で作って食べてもらうようにしています。

インスタント麺に頼りがちですが良い機会なのでラーメンに野菜をいれることを教えたり、焼きそばやチャーハンなど簡単に作れるものを教えています!

チョコクロ

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2025-02-20 17:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。