社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
振り替え休日。

今日は『南国忌』
日付は、1934年、小説家・直木三十五(なおき さんじゅうご)の忌日。
1923年、『文藝春秋』の創刊に参加。
結核性脳膜炎により43歳で死去するまで、大衆文学の向上に貢献。
亡くなった翌年1935年、友人だった作家・文藝春秋社長の菊池寛の発意により、純文学の「芥川龍之介賞」(通称: 「芥川賞」)とともに、 大衆文学の分野の新人に贈る賞として「直木三十五賞」(通称:「直木賞」)が創設されたそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-24 08:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

直木賞は有名ですが
直木三十五の作品は読んだことがありません
多分、ほとんどの方がそうではないかと‥
本屋さんにあるのかなぁ?電子版ならあるかも
ちょっとチェックしてみます

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-02-24 08:21

おはようございます!
今朝は地震で4時過ぎに飛び起きました。

友人同士で賞の名前になるなんてすごいですね。結核も今だったら治癒できるのになんて考えました。

昨日はデパートの中で久々に外食しましたが地上の歩行者天国かと思うほど混んでました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-02-24 09:38

うらさん、こんにちは

私もポーメリさんと同じく、直木三十五さんの作品は読んだことがありません
本屋さんで作品を見かけた記憶すらないんです

野坂昭如さんが直木賞に決まった時、不満を漏らしたそうです
「何でボクの小説が直木賞なんだ?」って
私も野坂昭如作品は大衆文学じゃないと思っています

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-02-24 13:25

ポーメリさん、こんばんは。

直木三十五
ペンネームを三十一(歳)から、毎年、年をとる事に、三十ニ、三十三と変えていったそうです。

私も調べてみたら、電子版もあるようですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-24 20:56

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

地震
ちょうど、なでしこジャパンの試合があったので、起きていました。
その後、すぐ石川で地震が起きたので、さらに驚きました。

結核
昭和20年頃まで、不治の病とよばれていました。

休日は多くの人出だったようですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-24 21:06

鴻の親父さん、こんばんは。

野坂昭如さん
直木賞受賞の時に、伊豆に取材旅行中だったそうです。
直木賞の授賞式は都内のホテルで記者会見が開かれるのですが、「普段から顔を出してるんだから、こういうときくらい出てやるもんか」と天邪鬼がでたとか。

その前年、直木賞候補に選ばれたのですが、選考中に
作家として真剣に取り組んでるのか疑わしい」なんて苦言を呈されて落選。
その批判にこたえての受賞というのも、すごいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-24 21:21