社員掲示板

風邪の思い出案件

おはようございます

小学生の3年か4年の頃の事です。
学校で風邪の症状で保健室に行きました。
熱が出て保健室のベッドで少し眠りました。
保健室のベッドに寝るのは初めての事で少し嬉しかったです笑

早退する事になり、保健室の先生が
「お家に連絡したけどお母さんと連絡が取れなかったので隣りの◯◯さんのお家に行ってね」
と言われました。

母はその頃パートに行っていたので、仕方ないなとは思っていました。
隣りは私より2つ上のお兄さんがいました。
「隣りのおばさん、私がいきなり行ったらビックリしないかな?」
とか心配しながら行ってみると優しく迎え入れてくれて、客間に布団を用意して待っていてくれました。
保健室の先生が連絡をとってくれていたようでした。
体調も悪い上に家に母が不在という、 
子どもにとっては大ピンチの心細さを救われた私の風邪の思い出です。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-25 08:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさんおはようございます(^^)
保健室のベッド、なんか嬉しいのわかります。

ありがたいですね、お隣のおばさん。
こういう風に助けてもらうとまた何かあった時にお互い様って思えるようになりますよね。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-02-25 08:22

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-02-25 09:30

柏のつばささん

こんにちは

昭和の話ですよね。
ウチの子達は早退事案があれば
小学校から電話でお迎えに来てくださいと、
子どもだけ帰す事は無かったです。

遠い記憶ではお隣さんにお醤油借りに行った事がありました。コンビニも無い時代です(古いw)
昭和はご近所助け合っていたんですね。
あの時は本当におばさんが優しくて感謝でした。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-25 10:18

ダッシュさん
 
こんにちは

私は割と丈夫な子だったので保健室のベッドで寝るという経験がありませんでした。
転んでケガしてオキシドールを塗ってもらう場所、みたいな感覚でした。
子ども心に遂に保健室のベッドで寝て良い時が来た、と思いました(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-25 10:21

かよよんさん、こんにちは(^^)/

お隣のおうちへ1人で帰されちゃったの?
とはいえ、高学年のお子さんのいるお宅だったのね(^^)

そういえば、中学生の時に熱っぽくて保健室に行って体温を測ったら、即「帰りなさい」って言われたなぁ

誰も付き添わず子供1人で早退って、いま考えたらあり得ないわよねぇ!?

かよよんさんが無事にお隣さんにたどり着いた上、ご親切にしていただけて良かったわ〜 ε-(´∀`*)ヒトゴトナガラ ホッ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-25 12:15

サファイアさん

こんにちは

ねー!今じゃ考えられないけど当時は1人で帰されました。
今は親不在で隣りで預かる、なんて事も無いのでしょうね。
昭和って防犯意識も常識も今とはだいぶ違ってましたね。
家が留守でもどこか1箇所鍵が開いてたりしてね。(ウチだけ?w)
よくここまで何事も無く生きて来れたものです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-25 12:52

こんばんは

昔は近所で助け合いでしたね
今はもうそんなことないでしょうね
古き良き時代でした

あと、保健室で寝る憧れてました(笑)

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-02-25 22:35

ハシビロコウさん

おはようございます

ハシビロコウさんも保健室のベッドに憧れがww
保健室の先生もいてくれる安心感も良かったです。

今はなき古き良き時代ですね。
病気の子どもを預かる、、、
今ではありえない事ですね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-02-26 08:03