社員掲示板

風邪の思い出案件

結婚して間もなく、初めて風邪を引いたときのことです

微熱だったけど、身体がダルく食欲もナシ

そんな私を心配したダンナが「何か買ってこようか」と言ってくれたので「お願〜い」したところ、コンビニで買って帰って来たのが、なんと…

唐揚げ弁当w

風邪引きさんに唐揚げ弁当?なんで?病人に唐揚げ?

「自分が風邪を引いても普通に食べられるから、唐揚げ弁当がいいかな〜と思って」

そこで熱がある人には、うどんや茶わん蒸し、ヨーグルトやプリンなど、のど越しが良く食べやすいものの方が良いことを、改めて教えました

日頃どんなに胃腸が丈夫でも、体調を崩した人が一般的に揚げ物を口にしないことを、ダンナ33歳にして初めて知った新婚1ヶ月目の出来事でした(;´∀`)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-25 12:02

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

昔、先輩の奥さんが骨折の手術するのに入院していて、先輩は「病院の飯は味気ないというし、奥さんの好物だから」と差し入れしたのが『焼き鳥とビール』

奥さんからは「手術前に食べられるわけないじゃない!」と、看護師からは「麻酔が効かなくなるかもしれません」と。

「怒られちゃって、参ったョ」と。

いやいや、普通、考えればわかるやろ(笑)

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-02-25 12:38

手術前に『焼き鳥とビール』の差し入れはさすがに、「先輩っ、ちょっとそれは〜」よねぇ、モモさん(^_^;)

下の子を出産した時の病院にて、同室のママさんを見舞った同僚女性からの差し入れが『ショートケーキ、チーズケーキ、シュークリーム』

同僚さん、看護師さんか助産師さんに「持って帰って!」って叱られてたわよ

生洋菓子だと、脂質の取り過ぎで母乳が詰まっちゃうのに…

端から見ても「うわっ!何持ってきてるんだか」って呆れちゃったよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-25 14:29

サファイアさん、唐揚げはつらい〜〜笑
えーご主人は風邪の時も唐揚げいけるのね、すごい。
私もゼリー飲料とか、うどんがいいです。

でも心配してくれるのはいいご主人ですね。
その気持ちは嬉しい。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/-
2025-02-25 22:29

こんばんは

良かったです。私は、普段唐揚げ弁当滅多に買わないからそんな失敗しない
ただのり弁買って行きそう同じか(^_^;)
友達の子供がお腹にできてからの食生活や薬色々聞いてびっくりしたこと覚えてる
知らないことばかりだった(^_^;)

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2025-02-25 22:41

つばささん、おはよう(^^)/

以前は風邪を引いても揚げ物全然OK!だったのが、さすがに最近は自分も煮たうどんやお粥の方が食べやすいって思うようにみたい(^_^;)

そういえば、私がちょっと調子が悪いと「何か買ってこようか」って言ってくれるわねぇ

頼む時はコチラも物を指定するようになったわよ(*´σー`)エヘヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-26 10:23

ハシさん、おはよう(^^)/

のり弁だったら、まだ食べようがあると思うの

唐揚げ弁当って、唐揚げとご飯プラス漬物かポテトサラダくらいだから、自らご飯のお供を用意しなくちゃならない

冷蔵庫から「ごはんですよ」や「梅ごのみ」を出しに行けるほど復活していればいいけど、まだまだ寝てたい状態にはツラいわー(^_^;)

ふふふっ、子供とか妊婦さんとか、いざ身近に存在がないと気付かないこと知らないこと、たくさんよね〜わかるわかる(^^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-02-26 10:30