(案件)私の常連は
東北道です!
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです!
いつも本当に楽しみに聴かせていただいています。
コロナ禍真っ最中、学校の休校が解除された直後くらいに実家近くへ引っ越したのですが、パートの職場だけはそのまま続けさせて頂いています。幸い東武線一本で繋がっているので、本当は電車でも良いのですが、中学生の息子たちが不登校気味で、対応しているとお昼くらいになってしまいます。
自分の体力と、乗換えロス時間節約のために、高速を使って通勤しています。
週平均3-4日、東北道の羽生~浦和を往復しています。
高速もだいぶ慣れ、いくら煽られても動じなくなりました! 私が、ゆーっくり加速する運転をしており、追越し車線でも、時折100kmを切ることがあり、後ろの方に申し訳ないなぁ、とは思いつつ、自分の運転を貫いています。
毎日帰りに聴くのがとても楽しみです。毎週金曜日はテンションが下がります。
本部長、ハマメロちゃん、ついでと言っては何ですが、私の今の悩みを聞いていただいても良いですか?
長男は通信制高校の入学が決まりましたが、中学1年の次男が「もう全部やだ。僕の居場所なんかない。もうムリ」が毎日口癖のように出てきます。シクシク沈んだり、次男は元々感情コントロールが苦手で、些細なことで怒りが爆発したり絶叫したりの毎日です。
そんな中、元夫からの養育費が一度だけ途切れ、お世話になっている会計事務所は超繁忙期な状況です。
本当は、せめて3月15日までは早めに出勤して、日頃お世話になっている職場に少しでも貢献したいと思っているものの、今日まで日々、ほとんど戦力外なレベルでしか仕事ができていません。職場のみなさん、黙々と夜遅くまで仕事を進めているのに、その環境に身を置いておきながら、なんだか別の世界の人間のように、午後から出勤して17時過ぎには帰宅する毎日。罪悪感と申し訳なさ、情けなさでなんだか胸が潰れそうというか、、なんか落ち込みます。
ハマメロちゃん、私に元気をください!
今、自宅前に到着した車の仲でradikoを聴きながら打っています。重い内容なのに、打ちながら口バンドのチェリーを聴きながら爆笑してしまいました!
明日は、子どものために週一の休み!
明日からもがんばりますね!
書かせて頂いてちょっとスッキリしました。
hacch
女性/47歳/埼玉県/パート
2025-02-26 19:28