桃屋さんありがとうございます。
『創作料理』とか『創作居酒屋』などジャンルとして良く聞くけども。
自分は料理を『創作』できるほど偉くない、というか無理だな、と思っています。先人が開発した偉大なレシピやメニューがあれば、それをなぞるだけでいっぱいいっぱいです。
秒飯も突飛な発想などなくて、何か料理のヒントや記憶があって、それに似せているだけです。
昔、若い時分はつい余計なことして、いろいろ怒られたけど、一番キツい言葉は、
「何を食わせてぇか分かんねぇな」という。
「別におメェが無駄なことしなくても、塩ぶっかけて食ったほうがまし、だったら、料理なんかする意味ないんだぜ、わざわざ時間と手間ひまかけて、わけわかんなくされたら、素材も可哀想だろ」と。
いや、有無を言わせない、とはこのことよ(笑)
「『ごはんですよ』は、あつあつの白ご飯にのせて食うのが一番美味い!」という結論ありき、なかなかに高い壁です。
桃屋さんの伝統といいますか、先人の知恵の周りでうろうろしてるだけなんだよな(笑)
コーギーモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-02-26 22:59