本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は、新しい店長とのコミュニケーションが、なんか上手くいっていません。
先月から新しい店長になったのですが、雰囲気や考え方から、デスクワークをしている時の所作、雑談している時の笑い方まで、とにかくいろいろ、私が苦手とする感じです。
もちろん、そういった感情を仕事に持ち込むべきではないというのは分かっているので、平静を装って接しているのですが、どうやら店長もまだこちらを信頼してはいないようで、一見フレンドリーだけど心は全く笑っていないような印象を受けます。
そのため、私と店長の会話は、いつも少しぎこちなくて、微妙な緊張感があります。
前の店長も、第一印象は正直よくありませんでしたが、それから時間をかけて信頼関係を築いていけたので、今後に期待する気持ちもあります。
しかし、今は「あなたのことが苦手です!」という気持ちが、うっかり言葉や態度に表れてしまうと怖いので、コミュニケーションは業務上どうしても必要なものだけにとどめ、なるべく距離を置くようにしています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2025-02-27 14:54