うまくいっていないこと
初めて書かせて頂きます。
コロナ禍から5年経ちましたが、色々とうまくいかず、毎日辛いです。大学卒業と同時に世界がコロナ禍に入り、夢であった中学校の講師になれたものの、生徒が学校に登校しない期間が長く、モチベーションも高くもてない日々を過ごしていたのですが、それでも与えられた仕事以上の仕事を毎日こなし、上司からは褒められていました。しかし、同僚や別の講師から僻まれ、講師の先輩から毎日パワハラを受けるようになり、心身共に疲弊し、夢であった教師を辞めてしまいました。それからは、バイトをしながら、社会復帰のために一生懸命働き、ここ最近やっと心も落ち着き、いよいよ教師として再復帰しようとした矢先、母が心身を崩し、家のことを全て私がやることになってしまいました。父はもともと私たちに冷たく、母の身の回りの世話をするどころか、母に仕事のストレスを当たりちらし、母が毎日泣いているという悪循環に陥ってしまっています。なので、私が教師として再復帰してしまうと、1日母を1人にしてしまい、父が仕事から帰ってきた際、母を守る人が1人もいなくなってしまいます。そのため、夢の再復帰は諦めました。正直、父が憎いです。でも、育てていただご恩もあります。なので、この辛く光の見えない日々を懸命に堪えながら生活しています。友人からの誘いも断り続けていたら、友人たちから連絡先をブロックされてしまい、相談する相手もおらず、ここに書かさせていただきました。この投稿を読んで、不快に思われる方がいたら申し訳ございません。どうしても辛く、もう涙も出て来ないです。
ショウキチ
男性/27歳/茨城県/アルバイト
2025-02-27 17:47