社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

金曜日
2月もラストですね。

今日は、新宿アルタ 最終営業日です。
1980年、新宿3丁目24番に竣工。
当時の名称は「新宿情報ビル・スタジオアルタ」。
名称の由来は「オルタネイティヴ(ALTernAtive)」で、「既存のものに対する新しいもの、常に新しいモノを発信する」という意味で命名されたそうです。

新宿アルタといえば
やはり、笑っていいとも
でしょうか。

全8,054回放送の番組平均視聴率は11.5%。
グランドフィナーレの瞬間最高視聴率33.4%
だったとか。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-28 07:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

新宿アルタ
学生時代の新宿での待ち合わせは
紀伊國屋前だったのが
いつの頃からかアルタのヴィジョンの前へ
観覧したことはなかったけど
「笑っていいとも!」の印象が強いですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-02-28 09:06

おはようございます!
新宿アルタ、なんと言ってもタモリさんですね。
笑っていいとも、親の都合で上京し無職の日は毎日見ていた気がします。

日曜日は増刊号も見てました。フジもあんなに楽しかった時代もあったのだなと感じます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-02-28 11:43

うらさん、こんにちは

「明日、来てくれるかな?」
「いいとも〜」
懐かしいなぁ
まだ携帯電話がなかった時代、掛けると必ず出てもらえたのは事前に話を通してあったからでしょうけれども
それにしてもよく繋がっていましたよね、友達の輪

新宿アルタ、東口のシンボル的存在になって45年、お疲れ様でした

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-02-28 14:30

ポーメリさん、こんばんは。

アルタ前
待ち合わせ場所の定番ですね。
そして、同じように待ち合わせをしている人達が沢山。
( ̄▽ ̄;)

笑っていいとも
32年間も放送していましたから。
私の会社員生活よりも長いです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-28 18:16

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

笑っていいとも増刊号
日曜日は、観てました。

人気番組でしたね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-28 18:18

鴻の親父さん、こんばんは。

テレフォンショッキング
初めの頃は、5人くらい断られたそうです。
( ̄▽ ̄;)

それでも次の人、次の人
面白い方が続きましたね。

45年
もう少しで半世紀
これも時代でしょうか。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-02-28 18:23