本日の案件
みなさまお疲れ様です。
今日はひな祭りということで、桜餅を買ってきました!
桜餅といえば、葉っぱを食べる派食べない派に分かれると思うのですが、実は桜の葉っぱには毒性があるというのをつい先日初めて知りました。
葉っぱの中に『クマリン』という成分が入っていて、その成分が地面に落ちると雑草が生えにくくなったり他の植物が育ちにくくなるのだそう。
確かに言われてみれば桜の木の周りはそんなに雑草が生えてるイメージがないかもです。
とはいえ、ごく少量摂取したところで人体に影響はないので、桜餅の葉っぱを1枚食べても何の問題もなく、むしろ抗菌作用があり、血液をサラサラにしたり、むくみを取ったりという効果があってサプリなんかにも入っていることがあるんだとか。
昔の人は抗菌作用があると分かっていて桜餅に葉っぱを巻いたんでしょうね。
毒と薬は紙一重とはよく言ったものだなぁと感心しました。
ちなみに私は桜餅の葉っぱは一緒に食べる派です。
本部長、秘書はあの葉っぱ、食べますか?
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2025-03-03 18:34