驚きの連続
札幌に5年、苫小牧に3年住んで数年前に東京に来た私です。
テーマが北海道という事で慌てて車を止めて社員登録させていただきました笑笑。
私は出身が福岡で、小さな頃から北国の人はもっと寒いんだからと我慢して生きてきましたが、真冬の1月に転勤で札幌につき、子供の学校へ行ったら、、今日は冬休みで暖房がついてなくて、10度しかなくてごめんなさいね。と、先生に言われ、、いや10度もあるじゃん。と、思った事を皮切りに、たくさんの驚きがありました。
道内の広さはもちろんですが、道路も冬の除雪の為に広い。信号機は縦型。カッコいいのは雫型のカバーがついています。恐らく雪がつかないように計算された形状かなと。地域によっても雪の降る降らないがあり、大抵北海道が吹雪いていますのニュースの時は、雪深い小樽や旭川がでます。千歳に空港があるのはあまり雪が降らない。よく考えられてるなと思いました。
寒さの話に戻りますが、道民は暑さにも寒さにも弱く、みなさん20度から25度くらいで生きているのでは?と思うほど快適な生活です。最近の夏は暑いですが、冬は半袖を着てアイスを食べるのがデフォルトです。一日中暖房をたくので、顔が寒いなかでお布団に寝るなんて考えられないと地元の人に言われた事があります。笑
食べ物はほんとうにおいしくて、6月はウニ。8月くらいからとうきびが。秋はいくらや色んなお野菜が美味しかったです。ただ残念だったのは、ぶどうが酸っぱい。地元の友達に酸っぱいと告げたら、え?ぶどう噛んでるでしょ?ぶどうは飲み物だから噛んだら酸っぱいんだよと言われました。笑
以上が衝撃の一部でしたが、私は北海道が大好きです。今後いつか故郷ではありませんが、帰りたいという夢を抱き、しばらく東京で頑張ろうと夢を描いています。
いちごももんが
女性/20歳/北海道/会社員
2025-03-10 17:53