「最近のありがとう案件 〜誰に言ったか覚えてますか?〜」
本部長、秘書、皆さん、お疲れ様です!
「最近のありがとう案件 〜誰に言ったか覚えてますか?〜」
普段、一人暮らしで買い物に行ってもセルフレジ、手帳を見て思い出してみたら、
「勤労センターでの確定申告」まで遡りました
12時に会場入りしたのですが、周りは「如何にもガテン系」な方や「人生のパイセン」方で溢れかえっていました
私に出番が回ってきたのは1時間ほど待ってから、申告者2名に対して係員は1名!
しかも私のグループは「土地売却」などの特殊事例グループ、全員が係員に確認しながら操作を進めないとイケナイ方々ばかり「係員の指示を聞いて、一つ操作をしては指示を待つ」様な状況だったので、一連の入力を終えるまで約2時間を要しました
「自宅で手書きの書類を作成してきた」私でさえ指示待ちで時間が掛かったのに、周りの方は会場に来てから領収書や資料を見ながらの作業、中には途中で断念して帰られる方も多々居ましたね
そんな方々に「ひたすら指示をする係員の方々」、終わった時に精一杯の「ありがとうございました!」を伝えて帰路に付きました
ホント、イレギュラーな項目が有る方々の「確定申告」!大変ですよねぇ~
「確定申告が e-tax なら、簡単に出来ます」に「但し、一般的な項目の方々は」の一文を添えて欲しいと思いました
本部長、秘書、スタッフの皆さん、申告は終わりましたかぁ~?
いつも楽しい放送、ありがとうございます!
押忍!
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2025-03-10 22:26