介護職をしています。利用者家族にありがとう。
ケアマネジャーをしています。
多忙で人間まだまだできていない私は余裕のない時も多々あります。
先日のハナシです。朝から休みなく事務仕事、電話対応、訪問対応に奔走していた時のこと。信号待ちをしている時「あ〜もう身体がもたないやー!」と独り言を呟いていました。
すると、目の前の横断歩道を見かけたことのある80代の女性が通り過ぎました。わたしが担当している50代男性利用者さんのお母さんでした。
たくさんの荷物を両手に持ち、背中には大きなリュック。
フラフラしながらゆっくりと家の方に向かって歩いていかれました。
毎月訪問すると「息子(担当している利用者)をおいて死ねないけれど、無理よね〜」、「私も歳よ、イヤんなっちゃうわよ〜」とブラックジョークを飛ばしているお母さん。
荷物を持ってフラフラ歩く姿に人間としての強さを見た気がしました。気づいたらグチグチ言っていないで頑張ろうという気持ちになっていました。
お母さんありがとう!!
これからもご支援いたします。
煩悩ダイナマイト☆うめきち
男性/36歳/千葉県/会社員
2025-03-11 17:00