トウガラシパン
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
久々の出勤なので読まれたら嬉しいです。笑
今、小学校の教員をしています。特別支援学級という何かしらの課題を抱えた児童が在籍をしているクラスで担任をしています。
みんないい子たちで、毎日楽しくやっております。
特別な授業として「自立活動」という領域があります。
その活動の中で、昨年の春先からトウガラシの種を蒔き、秋から冬頃に収穫し乾燥させた赤トウガラシを輪切りにしてパン生地に混ぜてもらったトウガラシパンを社会福祉法人の方に作っていただきました。
子どもたちも完成品に満足!実際に校内で職員に販売することもできて満足!仕入れ時に前払いした私も完売して満足!(利益は出しておらず仕入れ値と売上はトントンです)
そんな企画を1年間かけて行った子どもたちが、6年生なので、今日が卒業式の予行練習になります。
週末金曜の卒業式も無事に終わって、よい晴れの日になればと願うばかりです。
今回のパン作りの活動を通して、「人と関わり生きることの良さ」を今後の人生で活かしていってくれたら嬉しいです。
長文になり申し訳ありません。自己満のような文章になってしまいましたが、1つのパンから多くのつながりができた1年でした。
いい思い出になりました。
太陽のぞん。
男性/32歳/千葉県/公務員
2025-03-12 00:44

