パンにまつわるエトセトラ
お疲れ様です!
パンにまつわる案件?
今当に天然酵母から仕込んでパン作ってます!ちょっと語っていいですか?
天然酵母は生き物!大切に育て無いと発酵しません,温度管理が大切で寒いと一向に発酵しません,大体18度〜22・3度を目安に暖かい場所に置く必要が有りますか。(私の私感)
冬場はまー発酵しません笑
余り発酵に時間がかかると糠見たいな香りが出てしまいます。
毎日毎日かき混ぜての繰り返し、手間が掛かります。が!発酵が始まった時のプシュ!っと音がした瞬間!毎回感動!自然の力!凄!っと思います。
その後数日発酵させた後に元種を作りパンを作ります。
天然酵母を用いたパンは香りよく深みの有るパンに仕上がります。是非育てて見て下さい!
ワイン醸造にも発酵プロセスは通じる物が有ります。
面白いですね~
ウミガメって鮫より強いね
男性/48歳/栃木県/自営・自由業
2025-03-12 09:52

