社員掲示板

みんなのテレフォン案件

おつかれさまです!前いた会社での話です。

「課長、タケチンガールズさんからお電話です」
と電話を取ってくれた新人さんが言いました。
ん?ガールズ??となり、電話が終わった課長に聞いたところ、
『竹甚板硝子(たけじん いたがらす)さん』という事が判明!※東海地方にあるガラス施工の会社です

課長のお客さんだと知ってたら頭に浮かぶかもだけどこれは難問だよ〜と、みんなも間違ったことは責めませんでした。知らなくて当たり前ですからね。
そして、多少聞き間違えても一生懸命に電話に出てくれたその新人さんをすごく応援したくなりました。

この春新しく会社に入る方もいらっしゃると思いますが、少なくとも私は新人さんは間違ったり失敗したりするのを気にせずやった方が教えてもらえるし覚えも早いと思いますよ。後になるとどんどん聞きにくくなりますし。

それはそうと、スマホに慣れてしまっていると会社の電話に出るのって緊張しますよね〜
以上、テレフォン案件でした。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/(ゆるり人生のひと休み中)
2025-03-13 07:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私もその新人さんには優したい〜www

やはり、新しい職場で電話を取るのは、慣れるまでは緊張しますよね…どんなところから電話がかかってくるか知らないまま、まず出る訳ですから…

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-13 10:22

お疲れ様でございます。
新人さんの電話に立ち向かう姿勢は温かい目で見て、応援しますね。

今年度、配属された新入社員が苦戦してます。
謙譲語、尊敬語の使い方で混乱して、お客さんよりエラくなっちゃったり、
転送するつもりで切っちゃったり。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2025-03-13 11:14

バンブーアヒージョさん☆☆

ですよね!優しくしたくなります〜
男性でも女性でもその方が断然かわいいもん。いい子だなぁってなります。一生懸命さはわかる人にはわかるから直接言われなくたってみんな見ててくれてますよね。

その「タケチンガールズ」のときに、なぜか「武富士ダンサーズ」を思い出してしまった私。バンブーさんはCM覚えていらっしゃるかしら笑

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/(ゆるり人生のひと休み中)
2025-03-13 12:51

いっきょうさん☆☆

おつかれさまです!
今年度入った子がまだ苦戦してるって…もう11ヶ月経ってるんですよね!?慣れるの難しいかぁ。
教える側もいろいろ気を遣ってしまうよね。
確かに尊敬語、謙譲語なんかはわかりづらいけど、積極的に普段から使うようにするとかもうそのフレーズで覚えちゃうしかないよ!ねっ?
いっきょうさんは上司だけど、たまに上から言われて部下になったりしちゃってる訳ね!笑

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/(ゆるり人生のひと休み中)
2025-03-13 12:57

タケチンガールズwww

頭に浮かぶのは、CCガールズか選挙の時の小沢ガールズ(^^)b

幼児がよく口にする言い間違えを、親が解き明かすヤツみたいね〜(^o^;)

個人名ならまだしも、法人名や屋号って難しいもん。タケチンガールズはよくそこまで辿り着けた!ってカンジだわー(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-13 14:04

サファイアさん☆☆

初めて聞いたにしては、いいところいってますよね!
この会社、漢字で書くのもちょっと難しいですよ。
バンブーの竹に(竹やぶの竹の方がいい?)
甚平の甚?
ガラスじゃなくて硝子ですからね。
いたがらすって聞いたらカラスの種類か?って思う人もいるかも笑

サファイアさんのCCガールズも懐かしい〜

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/(ゆるり人生のひと休み中)
2025-03-13 14:38