本日の案件 電話
本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。
電話って好き・嫌いが世代によって分かれやすい気がします。
40代以降の人は、「電話のほうが早くて確実」「電話のほうが話が進む」と言い、
それより下の世代は、「電話かけるのも、かかってくるのも、緊張する」「わざわざ電話じゃなくて良い。別にメッセージで良くない?」と言っている印象があります。
わたしは30歳で、どちらの意見もわかります。
たまに仕事で、長々とメッセージを打った後に「いやこれ電話したほうが早かったわ」となることもありますし、「急ぎじゃないしメッセージにしとこう」となることもあります。
仕事であるあるの、言った言わない問題にならないために、文字だけだと冷たいな、勘違いされるかもな、と思った時は電話をし、さらにメッセージで証拠を残す、という二刀流をやることがあります。
手間ですが…。みなさんはどうでしょうか〜?
ごろ太郎
女性/30歳/埼玉県/会社員
2025-03-13 15:31