案件
皆様お疲れ様です。
電話案件、私が1番電話をちゃんと活用出来ていたのは小学生〜高校生くらいの頃かなぁと思います。
小学生の頃は、家電しかなく、家電から友達のお家へ電話をしたり、たまに友達にファックスを送りあって遊んだりしていました。
そして中学生の頃、ようやく携帯電話を買ってもらい、電話やメール、可愛いイラストのデコメや待ち受け、着信音は人によって変えたり、光るライトの色を変えたり、目覚ましの音にさえ拘っていました。
今、携帯電話からスマートフォンになり、当時からしたら信じられないほどの進化をしましたが、あの時の気力はどこへ行ったのかわからないくらい、スマホの持ち腐れです。
目覚まし音や着信音は初期設定のまま。スマホ決済も積極的にしませんし、写真もうまく撮れませんし、、こんな素晴らしい機械を持っているのに勿体無いなぁと思ってしまいます。
本当に必要なのはラインと電話と目覚ましと時計の機能だけなので、シンプルなものに変えたいのですが、最初にiPhoneを買ってつかっていたので、新しい機械を使うことがまた億劫でずっと宝の持ち腐れ状態です。
シンプルな物に変えたいと思う反面、スマホ決済やアプリを使いこなせるおばあちゃんになるのが目標だったりします。
今はデジタル社会なので、もっと自分をアップデートしていかねばと思う毎日です。
お母ちゃんものりものです
女性/35歳/神奈川県/パート
2025-03-13 17:31