汚客(おきゃく)への対応
今日来たとある女が、終始無愛想、何も一言も喋らない、挨拶なし、会釈なし、返事なし、お礼なしの態度終わってる、人として最低でした。体調不良らしいですが、だからと言って「無関係な私にそんな態度を示すのは流石にどうなの?私何も悪くないですよね?(怒)」と思います。
最低限の礼儀を持ってるお客さんには語尾を「お願いします」や「〜していただけますか?」、「どうぞ」とか言ったり、声も普通のトーンに、重めのガッチャンする扉を閉める時も手を添えて静かに閉めたり、退出時も横引きの扉(ガッチャンのとは別物)を私が開けるように(たまに忘れる時もあり)してますが、その汚客には「〜してください」、声も低め、ガッチャンの重め扉も手を添えずに閉める、退出時の横弾きの扉も私が開けずにその汚客に開けさせたり、とにかくそれ相応の雑な対応をしてます。
最初呼ぶ時は普通のトーンで喋りましたが、先程の態度の悪さから、雑対応に変えました。私としては、「あなたの態度をそのまま反映させてるだけです。そんな態度の人にはこんな対応で良いですよね?良い対応されたかったら、まずあなたの態度を改めてください(怒)。」と声を大にして言いたいです。今思うと、その汚客は態度の悪さが顔にも出てた気がします。
飲食店や医療系、役場などジャンルは違えど接客してる人共通の愚痴かもしれません。海外だと、客と従業員は対等の関係、好意的な客にはちゃんとした対応、汚客には雑な対応してるので、日本でもこれが浸透すれば良いのにと思います。
きゃしー
女性/29歳/北海道/医療従事者(ラジオネーム本当はカタカナ表記使いたかった)
2025-03-14 16:45