社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

日曜日
朝から、結構、雨が降っていますね。
昨日、参加したイベントで、大切な日を晴れにしたい。
そのためにも、人工的に雨を降らすには。
と昔から研究されていた事を真剣に事業化しようしている企業を知り、衝撃を受けました。

今日は『折りたたみ傘の日』
日付は、1928年、ドイツ人のハンス・ハウプトが折りたたみ傘を世界で初めて発明、特許を取得した日。

折りたたみ傘
とてもお世話になっています。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-16 07:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

人工的に雨を降らす研究
自然を操作してしまうのは良いのか悪いのか
人間の生活にとってはありがたいですが
これからはそうなっていくのでしょうね

折り畳み傘
山歩き用にモンベルで買った
デイバッグが濡れない前後非対称の
めっちゃ風にも強い高性能の折り畳み傘一択です
こまめに防水スプレーをかけているので
建物に入る時もシャッと雨を払って袋に収納
バッグに入るので忘れることもありません
ちょっと高価でしたが
本当に軽くて丈夫で何年も壊れることもないので
良い買い物だったと思っています

折り畳み傘を発明してくれた
ハンス・ハウプトさん、ありがとうございます

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-03-16 08:45

え〜〜〜!?

折りたたむなんて、日本人が考えそうな事かと!
私もお世話になってます。

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-16 09:05

おはようございます!
雨も山火事などには大量に降ってもらいたいですね。

そしてロケットも順調に。良かったです。

晴雨兼用の長傘を買いましたが、やはり便利なのは折りたたみの軽量サイズをいつも持ち歩いています。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2025-03-16 10:38

うらさん、こんにちは

雨の日曜日となりましたね
寒いですなぁ

折り畳み傘を発明したのはドイツ人だったんですね
私はてっきり日本人が考え出したものだと思っていました

そうしたら思い出しました
日本人が発明したのは『ジャンプ傘』だったかな?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-16 13:16

ポーメリさん、こんばんは。

昔から雨乞いや、
最近では、大災害をもたらすハリケーンになる前に、
雨を降らせてしまおうと研究されていました。

ただ、人の都合で、本来降らないといけない季節や場所で雨が降らなくなるかも知れないと考えると、怖いですね。

折りたたみ傘
こだわりますね。

私のも、軽くて、強い風に逆らわず壊れにくい折りたたみ傘です。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-16 19:26

バンブーアヒージョさん、こんばんは。

折りたたみ傘
もう100年くらい前のことですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-16 19:27

稲葉さん大好きさん、こんばんは。


確かに、山火事には、降って欲しかったですね。

折りたたみ傘
普段は小さく、いざとなったら、パッと開いて、便利なのがいいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-16 19:30

鴻の親父さん、こんばんは。

ジャンプ傘
いろいろ検索してみたのですが
これだ!というのが見つかってません。

また調べてみます。

時代ととめに、便利なアイデアが実現しますね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2025-03-16 23:33