社員掲示板

最悪〜〜

友達に入学式準備来れたらきてって言われた〜。
ぜ・っ・た・い
いきたくない!

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-17 20:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

何で?何でも経験したほうがいいよ?
経験出来ることは幸せな事だと思うよ?

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-17 22:15

たまねこさん

自分の気持に素直になって良し!
来れたら来てなら行かずでよし!
(*^^*)経験は、他でも出来るから♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-03-17 22:45

「来れたらきて」ということは、
行ってもいいし
行かなくてもいいって事だよね?
選択肢があっていいじゃん!

「待ってるからね〜」だと行く前提じゃん?

その友達、なんか優しい言い方だなと感じてしまった柏のつばさでした。
だからあとはたまねこさんがどっちにするか選んだらいいんじゃないかな。

柏のつばさ

女性/49歳/千葉県/会社員
2025-03-17 23:21

たまねこさん、お疲れ様です。

オジサンが通っていた小学校は
6年生になると
新1年生のお世話係でしたよ。
自分の用意が終わってからダッシュで
新1年生の教室へ朝は忘れ物チェック
帰りは身支度チェックと
連絡帳記入チェック(翌日持ってくる物など)
をやっていました。
弟や妹を見ている感じでした。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2025-03-18 00:10

たまねこさん
※伝えたい事がいっぱいあるから
 また長くなりそう(^_^;)ごめん

たぶん新6年生として学校生活を送れるように?
修学旅行も(来年の)卒業式もあるしね…
新学期早々、教室で授業を受けるのは
ハードルが高いだろうから
最高学年のお姉さんとして
入学式の準備とか一年生のお世話など
ハードルの低いことからはじめる
キッカケ作りかもしれない。
先日も教材を取りにおいでってあったよね?
それも、キッカケ作りだと思う。
どうにか登校させようと私は感じるの。
それを「登校刺激」って呼ぶんだよ。
そういった刺激を拒否したい気持ちの時は
周りが、やっていることは、
たまねこさんにとって、悪い刺激。
「イイことだから」という理由で
精神的にじわじわとたまねこさんを
追い詰めていくことになるのでは?と
心配しちゃいます。
風邪をひいてない時は、正論でイイことだけど
風邪をひいている時は、逆効果なんだよね


つづく

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-03-18 10:27

つづき

不登校の子どもって多くは
これまで頑張り過ぎたから疲れて
心が風邪をひいてる状態なんだよね
見た目は、元気に見えるけど
(何も出来ないくらい疲れきっている)
登校できている時と心の状態が違うんだよ。
風邪をひいている時に学校へ行ける?
下級生のお世話ができる?
自分のことで精いっぱいだよね?
そんな非常事態な時
オトナの理想に付き合うことは無意味。
周りを大切にしないで
今は、自分を大事にしていい。
だから無理に行かなくていいと思ってる。
風邪をひいて無理したら悪化するし
最悪は、天国へ召されてしまうから
無理は、しないで欲しい。
天に召されてしまった息子のお友達もいます。
とても可愛らしい子でした。
そういう子を、もう出したくない。
自分の気持ちに素直なまま
生きてていいんだよ。

文部科学省は「不登校は問題行動ではない」
「登校を目的としてはいけない」
「児童生徒と保護者の意見を尊重しつつ行う必要」と
文章で通達を出しているの。

教材取りにおいで、とかだって
どうしようか?と考えるだけで
真面目で真摯に向き合うたまねこさんは、
いっぱい悩んで迷っていたし
学校は休んでいたって心は休めない?
エネルギー消耗しちゃうような?
心配を私は、しています。今は、
ゆっくり心の底から安心して
休ませてもらえないかな?って
おばちゃんは、思ってしまうのよ(^_^;)

もちろん、勉強も大切なことは
私もたまねこさんも十分、わかっている
いつか心の風邪から回復したら
「学びたい」とたまねこさん自身が
本気で思える時が来る
どんな子にもその時は来るから…♪

入学式準備、ぜったいに行きたくないなら
行かないでいい…
小学校でやらなくても中学校でもあるし
高校でも入学式準備は、するよ。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-03-18 10:37

バンブーアヒージョさん
いきたくない理由はちょと秘密です。
ほんとにこれに行くぐらいなら学校に荷物とりに行く方がマシなんです。

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-18 12:10

ちーたん❤︎さん
(まとめてレス返します)
学校に物をとりに行ったり入学式準備はキッカケ作りか。なるほど
「登校刺激」は初めて聞きました!

私は頑張って疲れたから不登校ってわけじゃない気がする。
息子さんのお友達天にめされてしまったんですね。
ほんとにそういうことが起こるんだ・・・
ご愁傷様です。
でも気持ちはわかるな。

心が休めないのは多分、きっと、
今の時期だけ・・・だと思う。
勉強したいなんてことほんとに思うことあるかな?

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-18 12:36

柏のつばささん
確かに選択肢があって良いですね
考え方を変えるって大事ですね〜。

でも多分入学式準備は行かないかな。
これは絶対やだ

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-18 12:38

クワトロ・バジーナさん
にてることを私が小学1年生の時にやってもらったかも!
確か掃除のやり方を教えてもらったような・・・?
でもちょっと大変でめんどくs
ゴホンなんでもないです

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-18 12:40

おとといのデートスポット案件で最後にかかった『東京絶景』や、昨日のディアフレンズにゲストに来ていたシンガーソングライターの『吉澤嘉代子さん』が気になって、いろいろな曲を聞いたり、プロフィールを調べたら『小学5年から中3まで5年間、完全不登校』とありました。

それが吉澤嘉代子さんの身になったのか、単に無駄だったのかは知らないけど、彼女の独特な感性や、可愛らしさに、結びつくものもあるのかも知れない。

知らんけど(笑)

行きたくないもの行かずにすむなら行かなくても良いんじゃないかな。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-03-19 01:25

たまねこさん

たまねこさんが、行きたくない理由は
以前に教えてくれたから
わかってるよ(*^^*)

あれなのと…
あれとあれが、あれだから…
だったよね?

自分の理由は、疲れではない
…のかもしれないね。
あとはね、まだ成長途中で
自分でまだ自覚できない疲れも
実は、あってね…無我夢中で
年を重ねてから
あぁ、あの時、自分は
疲れていたのか…と
後で気づくケースもあるの。

息子が、中学1年の時に
無理をしていたのか、と気づいたのは、
5年後の高校3年だったよ

その時、やっと自分の限界は
ここまでだと認識することが出来て
ここまでは、できるけど
これ以上は無理だから休むと
自己コントロールが、
できるようになったの。

たまねこさんも
同じとは言えないけど
まだ成長途中だし、今後
もっと成長したら
気づく部分もあるとあると思う。

たまねこさんは、これまでの
やり取りで学力は、わからないけど
人間力のあるとても賢い人だと
思ってるから…本当だよ。
このまま、たまねこさんの思うように
進んで行けばいい、と思ってます。
あ、休んでもいいです♪(笑)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-03-19 08:33

コーギーーモモさん
えっ?!5年間も不登校でシンガーソングライターになれるんですか?!
調べてみたらほんとにそう書いてあった・・・
すご〜い。

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-19 11:02

ちーたん❤︎さん
いきたくない理由覚えててくれたんですか〜?!
そしていきたくない理由を言わないでくれる・・・
優しすぎてちーたん❤︎さんが神様に見えてきた( ゚д゚)

あぁ〜走ってる時は楽しいけど後から筋肉痛が来るみたいなことか!(多分違う)

私はそんなに賢くないですよ〜。
成績は下の中ぐらいだと思いますよ〜。

たまねこ

女性/11歳/神奈川県/学生
2025-03-19 11:07

そういえば、声優の佐倉綾音さんこと『あやねる』も、小学校高学年から中3まで、ほとんど学校行かずにラジオに支えられた、という話を『日曜天国』でしていました。中学卒業と同時に声優事務所に所属したんだって。いろんな人がいますね。

コーギーモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2025-03-20 19:58