社員掲示板

東京物語

小学校から高校までずっと横浜
その後の大学、就職、転職は全て東京でした

そのせいか、今でも東京はちょっとよそ行き
道に迷うことも大勢の人に臆することもないけど
それでも
大袈裟にいうとしっかり防備して出かける場所

用事を済ませて帰宅する電車や車で
六郷の川を渡ると
ほぉっ〜と身体も心も解けていく気がします

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-03-20 10:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ポーメリさん
こんにちは

私は生まれも育ちも茨城で、半径7キロの円内で小中高、専門学校、職場も過ごしてきました(T . T)
東京はかなり防御しないと行けません…
私も常磐線で利根川を渡るとホッとします

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-03-20 10:27

ポーメリさん、こんにちは(^^)/

ホント多摩川越えは、東海道線、横須賀線、京急線、東急東横線どれに乗っても「これから東京都に入る!」と思ったものでした

今は小田急ユーザーゆえ、相模原から東京都に入ったと思ったら川崎に戻って、また東京都に入って…と、【あの感慨】に浸ることが出来ません

あ、東名高速横浜町田IC付近も同様です

「東京都に入ります」「神奈川県に入ります」「東京都に〜」…カーナビうるさいわよっ(;´Д`)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-20 11:28

リアルまるこさん、こんにちは

近くて遠い‥ですね

良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-03-20 12:46

サファイアさん、こんにちは

神奈川県民はみんなそうだと思います
今でも近くて遠い、お江戸です
でも、近くてありがたい便利な街ですよね

良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-03-20 12:47

ポーメリさん、こんにちは

そうなんです、都内に出かけるにはちょっとした気合いが要るんです
普段着ないちょっとおしゃれな服を着て……なんてこともまったくないのに、普段着で出かけるくらいなのに、どうしてでしょうね
実家のある小平に行く時は何も感じないのに、いざ新宿だ、渋谷だ、神宮だ、銀座だ、日本橋だ〜となると深呼吸のひとつもしたくなるんです

そして帰ってくると普段とは違う疲れかたをしている自分に気付くんです
年齢のせいかな?
55歳くらいまでは元気満々で、神田界隈でそれなりに格好良く(?)やっていたのになぁ

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-20 16:32

鴻の親父さん、こんばんは

すご〜く分かります
よそ行きの気持ちで気合いが必要な分
帰宅するとものすごい疲労感が⤵︎
若い時は心地よい緊張感すら感じたことが
年齢と共ににしんどさが勝ってきた気がします

でも、まだまだお江戸の良さを吸収したいので
時々は出かけていく意欲はキープしたいです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2025-03-20 17:44