本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様そして、
祝日も頑張ってくださってる方々もお疲れ様です。
東京生まれ東京育ちですが、先日泣きそう(?)になった事があったので投稿させていただきます。
「東京の人は冷たい人が多い」というのは忙しい、他の人に構っていられない方が多いということのだと思ってます。
先日丸ノ内線にて、ついつい癖で満員電車に乗ったのですが
ふと、風が入ってくることに違和感が。
まさかの私のアウターがドアに挟まってました!
混んでいたのであまり力を入れないようにして外していたのですが、まさかの紐の留め具部分が外に出ていて外せず……
「せめて、終点でこっちの扉が空いてくれますように……」と願うも願いは届かず……
人がみんな出ていく中「服が壊れてもいいや」と思いつつ引っ張っても取れず、
車掌さんが出てきたらお願いしようと思うも全然出て来ず……
しかも、エスカレーター側に乗っていたため外からは人にジロジロ見られ顔が熱くなる思いでした……
でも、外見てないと車掌さんが出てくるのを確認できないので外を見ていたらたまたま通ってくださった女性が声をかけて下さり、車掌さんを呼んで下さいました。
帰宅ラッシュ時間でしたし、仕事でみんな疲れて人に構う気もないと思うのですが……
本当に先日はありがとうございました!
東京の悲し涙と嬉し涙の話でした(泣いてはいませんが笑)
隅っこのすみっコ
女性/37歳/東京都/派遣
2025-03-20 17:34