社員掲示板

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私は東京生まれ、下町育ち、近所の人はだいたい知り合い……という生活を送ってきました。

東京は冷たいと言われがちですが
下町はそうでもなく
子供の頃あの人だぁれと聞けば父がほとんど答えられるくらいには顔見知りが多く
神輿や花火大会、町内行事と沢山あるからか地域の一致団結感がありました。

人見知りの自分にはどこ行っても知ってる人がいる感覚が少し苦手だなと感じていましたが
母が倒れたとき近所の人が心配してご飯を持ってきてくれたり
逆に誰かが困ったときは父や母が手伝いに行ったりして
本当に暖かくて大好きな街でした。

今現在は残念ながら実家の近所付き合いは昔に比べて減ったようで
新しい人が越してきたときあまりプライベートな付き合いは悪いからと少し希薄になってきてるようです。

私も今現在都内で一人暮らしなのですが
周りは全然知らない人たちです。

でも朝出勤する際おはようございますと声かけてくれるおばさまや
一応ここ住んでるから何かあれば言いなさいと言ってくれた大家さん。

東京にはまだ人情が残ってますよ皆さん!!

ちまき大好き

女性/33歳/東京都/会社員
2025-03-20 18:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。