社員掲示板

たいしたことのない話ですが……

こんばんは〜

最近あまり掲示板に書かなくなったなぁ……
と、ここ二週間ほど思っていて

まぁ書き記すほどのたいした“事件”が起こらないので、つまらんことをわざわざ書いても誰も喜ばないだろうし、ねぇ

道を歩いていたらハクビシンが飛び出してきて、私の顔を見てニヤッと笑った!、とかさ
電線の下を歩いていたら頭にカラスの糞が落ちた!、とかさ
料理しながらYouTube見てたら鍋を焦げつかせた!、とかさ

刺激の少ない毎日ですな
ありがたいことかも知れませんが……

そうそう、先週のことだけれど、間近に鶯を見ました
店の近所に赤い梅が咲いているお宅がありまして、枝の間に何やら動くものがたまたま見えたんです
ん?と感じて乱視と老眼の進んだ眼を懸命に機能させようと頑張ったら
おぉ!薄らと緑色した小鳥が一羽、枝から枝へと梅の木の中で遊んでいました
こんな近くに鶯を見るのは初めてだったのでちょっと感動
愚かな私はついつい「ケキョ、ケキョ」と声を発してしまい、警戒しただろうその小鳥はあっちへ飛んでいってしまいました
ある人にその話をしたら「お前、それメジロだったんじゃねえか?」と
いや、あの小鳥の目の周りは白くなかったぞ……

ところで……
私の食生活が激変しましたょ
まぁ、例の病気しましたから、変えざるを得ない部分もあったり、ね

まず、衣のついた揚げ物はまったく食べなくなりました
豚カツ、鯵フライ、コロッケ、鶏の唐揚げ……
以前は大好きだったのに、今では食べたいとも思わなくなりました
その流れでカレーパンも食べなくなりました
木村屋さんのカレーパン、美味いんだけどなぁ
あはは

そんな私が最近鬼のようにリピートしている野菜がありまして……
葉玉ねぎってご存知ですか?
玉葱が玉葱になる前に収穫してしまう、早生の玉葱なんですけれど
根っこがまだ玉になっていないので、食べるのは主にびょ〜んと伸びた葉の部分なのですが
これが何とも旨い!
味噌汁に入れてヨシ、コンソメスープにしてヨシ、軽く火で炙ってヨシ、蒸して酢味噌で食ってヨシ、酢味噌の気分になれないならば鶏がらスープの素とオリーブオイル振りかけてもヨシ、もう何でもヨシ!ってくらいに楽しめる
見つけたら是非買って試してください
後悔しないと思います

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-22 23:06

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは

親父さんの書き込み、私は好きですよ。
書いて欲しいと思います!
私も大した事件が起こらない日常ですが、お目汚し?晒してますね(^^;;

葉玉ねぎ、
わかるんですがなかなかお店で出会えませんね。
道の駅とかならあるのかな?
地産地消のちょっと変わったものを置くお店があるので見つけたら即ゲットですね。

衣のついた揚げ物食べないのは健康的で良いですね。
最近個人的に気に入ってるコロッケは、
油揚げの中にコロッケの具を包んで焼き色を付けるぐらいの「なんちゃってコロッケ」です。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-23 00:30

お疲れ様です。
葉玉葱、懐かしいです。
祖父が家庭菜園(超ハイレベル)で玉ねぎを作っていたので、間引きしたやつが実家に送られてたんです。
残念ながらその頃はネギ類の良さに全く気づいておらず、顔をしかめながら食べてましたけどね(^^;)

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2025-03-23 00:33

へ〜〜〜食べたことないデス。葉タマネギ。
スーパー散策してみます♪

カレーパン、昔住んでたとろこの近所の焼きカレーパンが、美味しかった〜〜〜!ご夫婦で営んでらして、久しぶりに行ったら、違う方にお店を譲られていて(T_T)

カレーパン食べたくなってきた…こんな夜中にww

バンブーアヒージョ

女性/55歳/神奈川県/会社員
2025-03-23 01:36

親父さんおはようございます

食の好みが変わるのは仕方ないように
思いますね

以前聞いた話では腹七分目が良いと
言ってました

自分感覚でバランスの良い食品を選び
体調を整うと思われるものを
好むようになったのかと思います

茶色い食べ物は育ち盛りが好む
食品ですし

後 数カ月したら食べたくなるかも
知れませんね

そう言えば最近ウグイスが元気ですね
綺麗な音色で奏でる鳴き声
聞くようになりました
実の成る梅の花も満開です

朝焼けいい感じです〜〜♪

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2025-03-23 05:38

おはようございます

我々は環境が変わるとそれに向けて適応するように進化するのでしょうかね?
不確実性の世界なのでそうしていかないと生きていけないのですかね。
私も東京、会社員とも今年でおさらば、田舎ではどのような生活になるのでしょうか?
いろんな発見もあるかもしれません。
岐阜の田舎に戻られたリスナーさんは花粉症が軽減したとか?(笑)
いろんなことを受け止めて楽しんでいきたいものですね。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2025-03-23 06:52

鴻の親父さんおはようございます
お久しぶりです(*^o^)/\(^-^*)
スカロケの掲示板
平日は
お題があるから
書きにくいこともあります(私的には)
呟きでいいんですよね。
待っていますよ~!q(^-^q)

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-23 08:26

親父様、おはようございます(^^)/

そうそう、目の周りが白くて体が黄緑色なのがメジロ、ややくすんだ黄緑色なのがウグイス

売られているウグイス餅が、もっとビミョーな色にしないと誤解されるわよね〜(^_^;)

まだなんとか揚げ物に胃もたれしないので、普段家で作らないようなものを外食する時に選んでます(^^)

むむっ、葉タマネギ?

JAの直売所に行けば置いてあるかな?いつも混雑してて、駐車場の空きを探すのも大変だから、つい足が遠のいてしまって…

今度覗いてみます(^_^)/

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2025-03-23 08:41

おはようございますーハクビシンがニヤッと笑ったのは想像ができました、、
葉玉葱ですか!!コンソメスープにして食べたいですね!環境の変化についていけない私を癒してくれそうなメニューです

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2025-03-23 08:41

親父さん〜おはようございます。

掲示板書き込みは、エネルギーいります。
「わあ~!あのこと書きたい!」
というエネルギーが、私の場合いりますね
つまりどんな些細なことでも
感動がないと、筆は進みません…なんちゃって
生意気なことを…(*^^*)

赤い梅のウグイスは、やはりメジロじゃないの?
メジロってうちの方にもいるし、なんと言っても、とてもウグイスらしい姿ですもの〜♬

この暖かさの積み重ねで、サナギ越冬隊が
いつ羽化するかと、毎日チェックしてます(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2025-03-23 08:50

親父さまおはようございます

わかります
なかなか忙しいと掲示板に行き着けない…
でもホッとした時掲示板覗くと社員さん達のつぶやきとか読めて…楽しいオアシスっすよね

葉玉ねぎ?!
私も知らないです
直売所って結構旬でないと出回らない事があり
まだ出会っていないかも
久しぶりに直売所行ってみようかな
最近近くでトマトの美味しい農家さん見つけました∩^ω^∩

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2025-03-23 09:06

鴻の親父さん

カキコミお待ちしてましたよ~♪
(*^-^*)
たまに、産直で間引きしているのに
出くわしますがあったら即買います!(笑)
鶏ガラとオリーブオイル
酢味噌の味付けは、とても新鮮です♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-03-23 09:36

鴻の親父さん

揚げ物を避けるのは、
とある物を食べたらお腹痛くなったら
それ以降、苦手になって避けてる…
というような感覚と似てる?

それと親父さんが見たのは
鶯だと思ってますよ♪(*^-^*)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2025-03-23 09:40

かよよんさん、こんにちは

油揚げ、半分に切って表裏ひっくり返して、タネ詰めてから焼いたら……衣みたいに見えますネ
コロッケもどき、私もやってみようかなぁ〜
教えてくれてありがとうございます!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:18

あこあこさん、こんにちは

小さい頃から葉玉葱に親しんでいたとは!!
あはは
私も小学生くらいまではネギ類が苦手でした
蕎麦や素麺の薬味に刻んだネギを入れるようになったのも大人になってからのことです

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:22

バンブーさん、こんにちは

夜中にカレーパン食べたくなったら……
コンビニに走るか!?!?

いや、三分間深呼吸して忘れた方が良いと思われ……
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:24

ジャンマイケルさん、こんにちは

退院の直前に栄養士さんから食事指導を受けました

「食べてる最中に満腹を感じたらそれはもう食べ過ぎです、胃腸など消化器にダメージを与えることになります」
「食べ終わって15〜30分ほどしてから満腹感を得られるのが理想的な食事量です」

なかなか調整が難しいですな

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:31

コーセイさん、こんにちは

生活する場所に合わせて順応していく、人間の対応能力はバカにできませんね
そこに在る物を有り難く美味しくいただく、それで正しい食事になるのかも……なんて考えています
加工度の低い食品を自分で調理して食すること、それが大事なのかも知れません

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:36

ハナミズキが好きさん、こんにちは

ん、そうそう
月〜木はどうもね、書き込みし難いんです、私も
書き込むとしたら夜八時過ぎてからだな!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:38

サファイアさん、こんにちは

そうなんです、俗に言う“ウグイス色”ってちっとも事実を伝えていない
梅の木で遊んでいたあの小鳥は背中だけ燻んだ緑色してて、腹の辺りは薄茶色でした
だから間違いなく鶯!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:41

キンの嫁さん、こんにちは

もしかして……ハクビシンにニヤっとされた経験があるとか?
あはは
まさかねぇ、あはは

娘さんの卒園式、如何でしたか?
卒園、おめでとうございます!
来月からランドセル背負って小学生、成長が楽しみですね

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:44

春子さん、こんにちは

書きかけて途中で止めて消す……なんてことが頻繁に起こるようになりました
根気が失せてきたのかな?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:47

まるこさん、こんにちは

葉玉葱、確かに一年中お店に並ぶ野菜ではないような気がします
「いつでも野菜売り場に並んでる」という記憶がないもんなぁ
今この時期だけなのかも知れません

美味しいトマトの農家さん、ご近所にあるんですか!
イイなぁ
直売所があるなら“その日にもいだトマト”が食べられますね!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 11:55

ちーたんさん、こんにちは

姿は長葱、味は玉葱
使い勝手が良くて面白い野菜です

揚げ物はですね、退院から一ヶ月は控えるように、と食事指導されて
我慢していたらそのうちに食べたい欲が自然と失せてくれました

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2025-03-23 12:02