社員掲示板

お引越し格言!案件 ~ あの時、わたしは学んだ~

おはようございます

娘が3歳の時に今の住まいに引っ越しました。
子どもがいるとなかなか引っ越しの準備もままならないと思い、引っ越しのお手伝いサービスを利用しました。

引っ越し前に2人の50代ぐらいの女性ベテラン風のスタッフさんが来てくれました。
段ボールに【リビング 棚】、【寝室 ダンス】などと書いて、
サクサクと段ボールの中に詰めてくれました。
見ると「あ、ホコリ!」と思ってもサクサク段ボールにホコリごと詰めています(^^;
でもこの早さこそが重要で、大変助かりました。


早さが勝負!
思い出に手が止まる事なく、
多少のホコリも段ボールに入れてしまう(^^)

引っ越しの荷造りは【心を無にする】事が肝心だと学びますました。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-25 09:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよーございます

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2025-03-25 10:05

ダッシュさん

お疲れ様です

引っ越しってパワー要りますよね。
娘の引っ越しの手伝いだけでもヘトヘトになりました〜(^◇^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-25 10:23

家、建て替えの為に仮住まいに往復の引っ越し

お安く済ませるため、可能な限り荷造りはセルフのコースでお願いしました

元々荷物の少ないワタシの家族
問題は「同居の母」(ーー;)

とにかく片付かない!!
母1人分の荷物がウチラ夫婦よりも多い
引っ越し屋さんのトラック来てからも片付かない。。。
腹ワタ煮えくりかえりながら、笑顔で段ボールに放りこむ放りこむ放りこむ!
え~いっ(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠□□□

【心を無にする】
たしかにっヽ(=´▽`=)ノ!

横・1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2025-03-25 12:39

横須賀さん

お疲れ様です

やはり人生長い方の方が荷物は多くなるのでしょうね。
はらわた煮えくりかえりながらも笑顔なのは素晴らしい〜( ´ ▽ ` ) ヤサシー

あ、ホコリが、
あら、コレいつの物かしらー、

こんな気持ちをバッサリ切捨てて心を無にして、
ひたすら段ボールに放り込む、これが正解ですね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2025-03-25 16:53